肩こりの悩み、どうしても解決させたいあなたへ

仕事中知らない間に肩こりに
デスクワークの仕事の人は特に、長時間同じ体制で作業し続ける。
聞いただけでも肩がこってきそうですよね。
仕事のストレスも肩こりにはもちろん良くありません。
仕事をしている間中、姿勢を気にしている事はとっても難しいと思います。
しかし、肩こりの原因で多いのが、姿勢の悪さなのです。
姿勢が悪い状態をずっと続けると、身体の変な所に力がかかり、その影響で脊髄に負担をかけてしまい、血行不良を起こしてしまいます。
結果、肩が張ったり、痛みを感じるようになってしまいます。
姿勢は癖になってしまっていることが多いので、簡単に治すのはとても難しい事です。
椅子と背中の間にクッションを入れたり、工夫をすることも、大切かもしれません。
スマートフォンはほどほどに
皆さんは、スマートフォン持ってますよね?
そのスマートフォン、一日どのくらい利用していますか?
考えてみてください、朝起きて少し、通勤時間に多少、仕事の休憩時間にちょっと、帰宅途中にちょっと、家に帰ってずっと。
そんなことになっていませんか?
知らない間に多くの時間をスマートフォンとにらめっこしている人多いと思います。
長時間のスマートフォン使用者の方は「スマホ首」に要注意です。
スマートフォンを見る際の見下ろす姿勢は、首の筋肉に大きな負担を与えてしまって首や肩全体に痛みをおこしてしまいます。
それだけではなく、めまいや吐き気、自律神経失調症などにもなりかねないのです。
たまには、首を休める時間を作って、通勤時間はたまには景色を見てみてはいかがですか?
新たな発見があるかもしれませんね。
この記事をシェアする